世界一と音更と秋
October 8, 2013
今年の夏に十勝産小麦のパンを使ったモザイク画を作ったの、覚えてますか?

十勝のデザイナー真浦さんが音頭を取って、生産者さんや学生さんやパン屋さん、協賛くださった企業のみなさん、たくさんの地元の皆さん。
地域の人たちがみんなで連携して完成させたトーストアート、世界一に認定されましたー!


上はギネスから届いた認定証、下は「世界トーストアートin十勝」の代表真浦さんと畜大「あぐりとかち」の五十嵐さん、ますやパンの天方慎治。ギネスへの申請もなかなか大仕事だったようですが、無事登録。参加していただいたみなさんと一緒に喜べますー!ばんざーい!
またこんな風に地元のモノを使って地域の方たちと一緒に何かできるといいですね!
話は変わりまして。今日は音更店「八の市」です。スーパーOKさんの8のつく日のイベントなんですが、音更店では限定商品をご用意。
八の市限定「ふわふわいなきび」

プレーンなパンに音更産いなきびを練り込んだもので、普段は販売しておりません。
シンプルなパンだから、どうやっても美味しく食べられますよー。オススメは・・・1個ずつちぎって半分に切り、軽くトースト。バターを塗って焼いたベーコンとふんわりオムレツを挟むのはいかがでしょ?ごぼうや大根なんかの根菜サラダと一緒に朝ごはんとかぴったりかも♪
いなきびシリーズ、人気の「いなきびあんぱん」

いなきび入りパンの中には自家製餡たっぷりー♪音更産の黒豆きなこをまぶして出来上がりです。
いなきび独特の香り、あんこのしつこくない甘さ、きなこのこうばしさ。日本人ならほっこりしちゃう風味が魅力です。
いなきびシリーズをもうひとつご紹介。「きびだんごドーナツ」

中にはあんこの代わりにお団子状のいなきびを包んでいます。割ると中の黄色が美しい・・・。ふんわり甘くてもちもちで、大好きですコレ!
こっそり教えちゃいますけど、いなきびに練乳混ぜ込んでるんですよ。だから優しい甘さが楽しめるんです。
秋と言えばサツマイモ!「スイートセサミ」

音更産サツマイモとメープルシロップを絡めたフィリングをフランスパンで包んでみました。
名前の通りゴマがポイント!ほくっと甘い口の中に抜けるゴマが!ゴマの香りがもう!ヤミツキ!大学イモがお好きな方にはオススメです!
音更店では他にも「十勝発たこ」とか、以前このブログでご紹介した「木の実の天然酵母パン」「たっぷりクルミパン」「ラウンドメイプル」「かぼちゃベビー」もオススメしています。
地元産の食材をふんだんに活かした音更店の焼きたてパン。ぜひお試しください。
ますやパン音更店
10:00~21:00(日曜9:00~)
音更店木野大通西17-1スーパーOK店内
0155-30-4659